こんにちは‼️
甲府市にある放課後等デイサービス
アテナです😊
今日はアテナでの
ハロウィンパーティーの様子を
お伝え致します🎃
ハロウィンに向けて
事前に子どもたちも協力してもらいながら
飾り付けをしました!
装飾はスタッフが作り方を見せると
子どもたちが積極的に「作りたい!」と言って
作ってくれました🕸🧹






そして10月31日の
ハロウィンパーティー当日は
3つのレクレーションを行いました✨
1つ目は『箱の中身は何だろうな』 📦
手を入れ箱の中身の物を当てるゲーム!
勇気のある子達ばかりで
怖がる素振りを見せず直ぐに手を入れ
答えを言っていました⭐️
早い子は直ぐに手を入れ触った瞬間に
『〇〇‼️』と答えを言っていて
その早さに子どもたちもみんなびっくり!!!!!!!!!!
見ている子達もヒントを言いながら
楽しそうに行いました✨



2つ目は『目玉リレー』👀
目玉を描いた卓球の球をスプーンに乗せ
コーン代わりのヨギボーを回って
次の人に目玉をスプーンで渡すゲーム🥄
これは2チーム(ブルーチーム、イエローチーム)に
分かれて対決しました🔥
最初はイエローチームが
圧倒的に前に出ていたため圧勝?!
と同じチームの子も期待をしていたら
まさかのスプーン同士で目玉を渡すのが
意外と難しく苦戦‼️
ブルーチームはスプーンでの受け渡しが上手で
イエローチームに追いつき
最後はスタッフ対決‼️
子どもたちが楽しそうに全力で応援しながら
足の長さでブルーチームの勝利🏆
負けたチームも悔しがりながらですが
みんな笑顔で楽しく終わることが出来ました😆




最後は『宝(お菓子)探し』🍭
スタッフが事前に隠しておいた1~8番の紙を探し
バナナを着ているスタッフに
「トリックオアトリート」と言い
番号の付いた紙とお菓子の袋を交換!🛍
「見つけた!」と紙を開いて見ると…
あれれ?ハズレの文字が‼️
「くそぉ」や「ハズレじゃん!」と悔しがりながらも
諦めずに頑張って見つけていました🔎
見つかった子どもたちは
見つかっていない子の分を見つけてあげようと
最後は全員で協力‼️
見つかっても答えを言わずに
ヒントをみんなで出してあげながら
「見つかった!」「やった!」という
達成感もみんなで味わう事が出来ました💡



「ヒントが欲しい!」
という声が上がったため
「スタッフ!」
というとスタッフを探す子どもも❕


終わった後は
「楽しかった!」
「またしたい!」
という喜びの声が
沢山聞こえました😊👻