こんにちは😆
昭和町にある放課後等デイサービス
ハッピーハグベリーです🍓
今回は、子どもミーティングの様子を
ご紹介したいと思います!
”ミーティング”と聞くと難しい
イメージがありますね!
…そうなんです!😳
人の話を聞いて、自分の意見を伝えて
話し合うということは、
大人でも難しいと感じます。
そんなミーティングに子ども達は
毎月チャレンジしています✨
議長を2人、書記を1人
決めてからスタートです!
「議長やりたいなぁ!」
「書記やりたい!✋」

積極的に立候補してくれたので、
じゃんけんで決定!
👦「これから、今日遊びたい遊びの
話し合いをします!
何か意見がある人はいますか?」
✋「はい!」
👦「◯◯さん!」
✋「ごっこ遊びが良いです!」
👦「◯◯さん!」

✋「すごろく鬼ごっこが良いです!」
🤔「すごろく鬼ごっこって何ですか?!」
😳「すごろくで出た数分マットを
😳進むものじゃないかな?」
話し合いの合間にわからないことも
みんなで話をしながら進めていきます🌟
👦「他に意見がある人はいますか?
…◯◯さん!」
✋「ハンカチ落としです!」
沢山の意見が出たら、
決め方をみんなで決めます。
✋「多数決が良いです!」
ということで…顔を伏せたり、
目を閉じたりして手を挙げていきます。

1…2…3…4…。
1…2…。
書記と議長が数えて集計🤔
「王様ドッヂに決まりました!」
2チームに分かれ、1人王様を決めたら
ドッジボール開始。誰が王様なのかは
隠して相手の王様に当たったら勝ち
というゲームです👑
「誰が王様になる?」
「どういう作戦にする?」

王様決めと、作戦決め。
ここでも意見を出し合って話し合い✨
「誰だろう?」
「◯◯さんじゃないのかな?」
予想しながら狙いを定めて…🥎

ベリーの子ども達は王様ドッヂが大好きで
人気の遊びなので白熱したゲームに🔥

王様にボールが当たりゲーム終了😌
話し合いを通して、
自分がどう思っているのかを
自分で理解したり、
違う考えに気付いたりすることができます!
人と意見が違うことも話をすることで
「あ~そうだったのか!」
と発見もすることができます。
そんな素敵なことが沢山の
子どもミーティングを
これからも続けていきたいと思います🌟