こんにちは😌
昭和町にある放課後等デイサービス
ハッピーハグベリーです🍓
先日の雪とは一変、
日中は温かな日差しが増えてきました!☀️
まだ風が吹くと冬を感じますが
少しずつ春が近付いています🌱🌷
ベリーで大人気の活動と言えば…
わくわくサイエンス!
ワクワク楽しそうな顔で活動スタートです!
今回のわくわくサイエンスでは、
水を変化させる実験です💡
①水に食器用洗剤を入れて混ぜます。

「良いにお~い!」
口をそろえて言う声が聞こえてきました。
②次に、じゅうそうを入れて混ぜます。
③そして、好きな色のえのぐを
入れていきます。
「やっぱり…青かな!」
「赤にする!」
とリクエストをする中、
「毒みたいな色にしてみたい!」
水を変化させるということで
イメージを膨らませていますね!

ベリーの科学者です🧑🔬
よく混ぜたらいよいよ、仕上げです!
④最後に、お酢を入れてみます!
さぁ、どうなるでしょう?
1人ずつ前に出て自分で混ぜた色水に
お酢を入れていきます!
「1番に入れてみる!」
勇気を出して、一気に入れてみると、、、
ブクブクブクッ!🫧
「わぁ〜!」
驚きの声が😳

わくわくドキドキの瞬間です💓
水が泡になり容器からこぼれるほどに!
なぜでしょうか?
水が何に変わったからでしょうか?
それは、重曹とお酢が混ざり
二酸化炭素ができたからです🧪

さらに、お酢とじゅうそうの力で
鍋のコゲ付きがキレイになる
魔法の水に変身✨
説明を聞く子ども達の表情は真剣🤔
学びの時間ですね!
「これ、家でもやりたい!」
「鍋にやってみようかな、、、。」
知らないことを知って、
興味が広がります!
これからも、沢山のわくわくドキドキが
生まれるサイエンスの時間を
考えていきたいと思います🧑🔬