「みのむし」を作ろう🪵🍂

こんにちは🌰

甲府市の放課後等デイサービス

ハッピーハグ・シャインです🍇💚

今日は、秋の制作で「みのむし」を

作った様子をお伝えしますね😊🌾

「みのむし」ってなんだろう…??

「みのむし」とは、チョウ目・ミノガ科

のガの幼虫のことです。

「みのむし」は、樹木の葉や枝を糸で

綴ってその中に潜みます🪵🍂

皆、前のめりになりながら先生の

お話を聞いています👂🏻💭

《作り方》↓

好きな毛糸🧶を選んでトイレットペーパー

の芯に巻きつけよう🧻!

それでは、姿勢の良いお友達から

材料を取りに来てもらいます🧐

背筋をピン!!と伸ばしていますね👏🏻✨

どれにしようかな〜🧶💭

悩むな〜💭

皆、目をキラキラさせながら

材料を選んでいました👀✨

くるくると真剣に巻き付けています😊⭐️

毛糸が動いてしまうので

先生と一緒に頑張っています☺️🧶

次は細かな毛糸を両面テープで

ぺたぺた😊🖐🏻

目玉もつけます👀💕

シールも貼って😊💕

完成です☺️✨👏🏻

可愛らしい「みのむし」たちが

できましたね☺️🪵🍂

次回の作ってみようもお楽しみに🕊

関連記事

  1. カレンダーを作ろう!

  2. ひな祭りかざりを作ってみよう🎎

  3. シャトレーゼでお買い物👛🎵

  4. バクバクハンバーグ🍴

  5. 心も体もリラックス♡ヨガ体験

  6. 待ちに待ったお誕生日会🎉

弊社は専門家のアドバイスを受け、
法律に則った適正な事業所運営を行っております

PAGE TOP