こんにちは。
昭和町にある放課後等デイサービス
ハッピーハグ・ベリーです🍓
ハッピーハグ・ベリーが開設されてから、
一年半・・・
1人、2人、3人、、
人数が増えるごとに笑顔が増え、
今は、たくさんの笑い声が響き渡っています♪
みんな、ベリーの大切な大切な宝物です💐
一人一人の大切な命を守るために…
大切な自分の命を自分で守るために…
『避難訓練』を実施しました!
火事🔥を想定した避難訓練です。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
学校を終え、元気に来所した子供たち。
学習に取り組んでいる子や、学習を終え自由時間を過ごしている時…
「なんか、煙のにおいがする、」
「あ!火が出てる!」「火事です!!」
スタッフの声が聞こえました。
突然の避難訓練開始です!
「え?」「ほんとなの?」と信じる子が続出。
ハンカチや衣類で口をおさえ、
なるべく低い姿勢をとりながら、
スタッフの指示に従い外に出ます!
靴は手に持ち、階段を下ります。
気を付けながら・・急いで!
全員無事に外に避難できました。
この日は雨が降っていた為
避難場所の公園への移動はしませんでしたが、
室内に戻り、
訓練の振り返りと、火災についての学習を行いました。
まずは、、避難する際に大事な『お は し も』
について学習しました。
『お』=おさない
『は』=はしらない
『し』=しらせる、、🙄あれ?
『し』=しゃべらない ですね。
『も』=もどらない
みんな真剣に考え答えていました✨
『火災』の事、『避難』の事、
どれだけ知ってるかな?
クイズ形式にしての学習もしました。
消防車を呼ぶ時の電話番号は、何番?
110番!、、🙄あれ?
119番!!
正解です🎊
火事の時、病気や怪我の時、
どちらも119番に電話です。
消防署は日曜日はお休み??
火事を見つけた時、大声で「火事だー」と言って周りに知らせる?それとも黙って逃げる?
クイズ形式にしたことで、楽しみながら火災について学ぶことができました。
火災や、地震など、、
いつ起こるかわからない出来事に対して、
訓練し、学んでおく事は とても大事です。
大切なベリーの子供たちを守るために・・
これからも
定期的に訓練を実施していきます。