こんにちは😌
昭和町にある放課後等デイサービス
ハッピーハグベリーです🍓
暑さも少しずつ和らぎ
秋になってきました
秋といえばスポーツの秋🍁
ということで
ベリーミニ運動会を開催しました⭐︎
台風が近付き🌀
雨が降ってしまうかなぁ😰
と心配がありましたが、、、
1日曇りで無事開催です!😆
怪我をしない為にまずは、
準備体操。
元気に声を出して
「イチニサンシ、ニイニサンシ!」
準備万端👌
いよいよ競技スタートです!
始めは
【ボールをはさんで
いち にい さんぽ】
膝の間にボールを挟んで
“おっとっと“
慎重に歩いたり、
ピョーン、ピョーン🐇と跳ねたり
しながらコーンで折り返し
落としてしまったら
落ちた位置からもう一度。
しっかり競技ルールも守っています!!
「頑張れ!!」
同じチームの友達を
応援する声が聞こえてきました!
最後の友達がゴール
してフィニッシュ⭐️
次は
【心を合わせて二人三脚】
片方の足を縛って2人で歩いて
コーンで折り返し。
縛る為の手ぬぐいを渡すと、、、
早速練習する子ども達
“どうしたら早く歩けるかな?“
と2人で考えます🤔
ヨーイ、ドンッ!
「いち、にい、いち、にい!」
おーっと、転びそう!!!
とすぐに判断して
体勢を持ち直します!
最後のペアがゴールして
フィニッシュ⭐️
続いて
【借り物競走】
何が出るかな〜?🤔
ワクワクした顔で箱から
お題を引きます。
*みどり色の物
*○○小の人
など公園の中を見渡したり、、、
友達のことを思い出して
探したり、、、
先生に確認してもらってから
コーンを回ります!
最後の人がゴールで
フィニッシュ⭐️
残す競技は2つ
【全力ではしろう】
運動会と言えば
リレー!!!
早速チームで作戦を練ります。
「何番がいい?」
「最後がいい!」「3番!」
と順番が決まった所で
ヨーイ、ドンッ!!
相手チームの位置を確認しながら
追いつけ追い越せで
白熱した戦いです!🔥
勢い良く走った後のバトンの
受け渡しでは
相手の気持ちを考えながら
バトンを繋いでいきます♡
「たくさん走りたいです!!」
という熱い想いを沢山聴いて
3回戦に
みんな最後まで諦めないで
走り切りました🏃
いよいよ最後
【玉入れ】
チームの1人が
相手チームのカゴを背負って
玉を入れられないように逃げ回ります。
残りの人は相手チームの背負った
自分達のカゴに玉を入れていきます。
カゴ役も話し合いが始まり
決まった所でヨーイ、ドンッ!!!
ポーンッと高く投げると、、、
入りません。そこで
投げていくうちにコツを掴んで
どんどんカゴに玉が入り始めました!
制限時間内に全部の玉がなくなり
フィニッシュ⭐️
数を数えるまでどちらが勝ったか
わかりません。
みんなで一緒に数を数えて
勝敗がつきました!
すべての競技は終わり
【表彰式】です
金メダル、銀メダルを
首にかけてもらい
「楽しかったー!!」
「またやりたい!」
と嬉しい声が♡
チームの友達を応援したり
全力を出し切ったり
それぞれ輝くシーンが沢山✨
初めは緊張する姿もありました
緊張したっていいんです!
“一生懸命やりたい!“
という気持ちの表れです♡
そんな子ども達の素敵な姿を
これからもお伝えしていきます😌