こんにちは😁
昭和町にある放課後等デイサービス
ハッピーハグプラムです💙
少しずつ肌寒くなり、
冬が近付いてきているのを感じますね⛄
先日のプラムでは、
親子イベントを開催致しました✨
プラムは、山梨県の郷土料理である”ほうとう”
を親子で作る体験へ行ってきました🍲
場所は山梨の紅葉スポット”昇仙峡”🍁
にある”さわらび”さんで行いました!
参加した方は、食べたことがあるけれど、
作ったことはないということで
”初めて”の体験です✨
ワクワク、ドキドキです💗
親子で協力して粉と水を混ぜて、生地作り!
少しずつ水を加えては、混ぜてを繰り返すと…
サラサラだった粉がまとまりました👏

次は生地を伸ばします!
麺棒でひし形に伸ばして広げていきます!
この作業、伸ばした生地が
少しずつ元に戻ろうとして
とっっっても、力が必要な作業なんです💪
よいしょっ!!と伸ばしたら…

次は麺を包丁で切っていきます!
うどん屋さんやお蕎麦屋さんで
見た事がある道具ですね!

ほうとうもこの道具を使うそうです!
1cmくらいに切っていきます。
まっすぐに切れるように、慎重に慎重に😳
四角い麺切包丁、難しいけれど
最後までトンッ、トンッ!

上手に切れたほうとうを持って、いよいよ…
食事タイムです🥢
鍋に自分たちで作った麺を入れて茹で、
お店の自家製味噌をIN!!
麺がモチモチ、まろやかな味噌とマッチ👍✨
どんどん食べ進める姿から、
”おいしい”が伝わってきます!
ほうとうを食べたことがなくて、
食べきれるか心配だった子もペロリ😋

ほうとう以外にも、
・焼き魚🐟
・エビ🦐
・ピーマンやネギ
も一緒に食べられるんです😋
美味しい料理も相まって、
保護者同士の会話も弾みます☺️😆
お腹がいっぱいになった後は、紅葉をバックに
はいっチーズ!📸

素敵な思い出がまた1つ💗