こんにちは🍀
昭和町にある放課後等デイサービス
ハッピーハグプラムです💛
SST(ソーシャルスキルトレーニング)の
活動についてご紹介します✨️
ソーシャルスキルトレーニングとは、
“様々なプログラムを通して
対人関係や社会生活を営むために
必要なスキルを学んでいく”
というものです。
今回はどんなきもち?ゲームに
チャレンジしました!🌟


お題に対して
“どんな気持ちになるのか?”を考え、
様々な表情の描かれたイラストの中から
自分の感情に近いものを選び出します。

自分の気持ちとじっくり向き合う姿…✨️
とっても真剣です!👀💡
「今日から夏休み!🛟どんな気持ち?」
というお題に、
嬉しい気持ちと悲しい気持ち
2つの気持ちを表してくれた子がいました。
どうして?と尋ねると
学校のお友だちに会えないから…と
ちょっぴり寂しい気持ちを
教えてくれました。

どんなきもち?ゲームを通して、
自分の素直な気持ちを伝え、
お友だちの気持ちも理解しようとする
素敵な姿がたくさん見られました💚💛
自分の思いを言葉で伝えられること、
これからも大切にしていきたいです🌟