こんにちは!
甲府市の放課後等デイサービス
ハッピーハグです😊✨
今回は、ハッピーハグの脇に流れている川が
氾濫したことを想定し
水害避難訓練を実施しました。
みんながいつも通り遊んでいる最中に
訓練用の緊急アラームが流れます😱
すると・・・

すみやかに防災頭巾を被って集合!🫡
人数確認をした後、スタッフの指示で二手に分かれ
玄関と裏口から避難開始!✨
水害時は、ハッピーハグがある建物の
最上階へ避難します。
慌てず落ち着いて階段を登ります。


しっかり列になって、静かに、すみやかに・・・
とっても真剣な良い表情です👏✨
みんなの命を守るための訓練だと
よくわかっているんですね✊

無事、最上階へ到着!
スタッフが「引き渡しカード」を配りながら
点呼をとると、はっきりした声で
返事が聞こえてきます👂
「引き渡しカード」は避難所での
受付や支援、保護者引き渡しを
迅速に、適切に行うための情報が書かれた
とても大切なカードです。
みんな大事そうに首からさげていました😌✨

訓練後は、ハグに戻って振り返りです。
とても静かに、落ち着いて、すみやかに
避難することができ、大変すばらしかったです!💮
緊急時に必要な物品や
ハザードマップの見方なども
あわせて学習しました。

ハッピーハグでは、地震・火災・水害などを
想定し定期的に避難訓練を実施しています。
子どももスタッフも、日頃から訓練を重ねることで
避難する手順を理解し、緊急時に落ち着いて
行動できるようになります。
これからも、子どもたちが安心して
ハッピーハグを利用できるよう
努めていきたいと思います。