こんにちは!
甲府市の放課後等デイサービス
アテナです😊
調理をすると
購入した材料を使い切らないことも
ありますよね🥚🍴
春休みの調理活動や
先日のアテナフレンドパーティーでも
余った食材がいくつかありました🙄
無駄にならないように何を作るか!?
悩んだ結果…
余ったホウレンソウはスープに変身!!
レシピも見ずに
手際よく調理してくれました🌿


きれいに洗った後、食べやすい大きさに切り
バターで炒めてコンソメスープになりました(*ノˊᗜˋ*)ノ
その日のおやつに出すと大好評👏
「あの味が忘れられない!」
という嬉しい声もありました😋
アテナフレンドパーティーで残ったイチゴは
ジャムに変身🍓


“グリークヨーグルトを作りたい”と計画中で
ジャムを買う予定でしたが
手作りで用意できました♡(๑´ڡ`๑)
「今月はたぶんもうお金ないから来月作る!」
と、予算のことも
しっかり考えてくれていて立派です🤗
みかんの缶詰も
以前作りたかったという
カルピスみかんゼリーに🍊
分量はみかんの量に合わせて
他の材料を計算して作りましたヾ(‘_’* )



調理の中でも
日頃の学習が活きています📝
クッキー作りをしたいと言っていた子たちも
余っていた材料で作ってくれました🍪





作りながらボウルを押さえるなど
相手を思いやり
自然に手を差し伸べる姿に
温かい気持ちになりました🥰
出来上がったゼリーとクッキーは
その日のおやつになりました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

当日誕生日の子や
フレンドパーティーに参加できなかった子もいたので
再度みんなでお祝いをしながら食べました🎉
調理でも、工作でも、
作るときは材料をそろえるところから
ワクワクします♬
でも、
ある材料で何か作れないかなと考えることも
また別の喜びが生まれそうです💡
これからも
工夫しながらチャレンジして
楽しめたらいいなと思っています😊