こんにちは!
甲府市の放課後等デイサービス
ハッピーハグ・シャインです✨
今回の活動は…
新聞紙を雑巾に見立てての新聞掛けです!
雑巾掛けやった事ある人ー?
との声かけに、半分くらいのお友達が手をあげていました。
まずは、スタッフが見本を見せると
「あー できる!できる!」😄
では、やってみよう!!!

まずは、端から端まで〜
「ヨーイ ドン!」🏁


最初は、全員でまっすぐ新聞掛け!
腕を伸ばして、足も伸ばして床を蹴って前に進みます。


端まで行ったら
元の所まで、もどるよー😊
皆んな、すごく上手!!
大人がすると、この往復でダウンしてしまうかも…位の運動!😅
子どもたちは、全然平気です😉
では、次は…
カラーコーンを置いて、S字に行ってみよう!

話も、良く聞いています😊
赤と青に別れて、スタート🏁






右から回って次は左から、もう一回右から…
回って進む時は、まっすぐとは違って、
曲がる方の反対に力を入れないと、うまく回れないので、腕、足の力の入れ方も大事になってきますね😉


前を見て、どこまで行けばいいのか確認しながら進む事は、空間認識力や思考力が養われ、
両手、両足でバランスをとりながら進む事は、集中力やバランス感覚が養われます。
雑巾掛けは、いい全身運動であり体幹も鍛えられますね❣️
これからも、楽しく出来る運動を考えていきたいと思います😊
お楽しみに💕