手作りスクイーズ🎈

こんにちは😃

昭和町にある放課後等デイサービス

ハッピーハグベリーです🍓

今回は”使ってみよう”の様子をご紹介😊

さて、みなさんはsqueeze(スクイーズ)

というものを知っていますか??

スクイーズの意味は、、、

英語で”押しつぶす”や”しぼり出す”です✊

その名の通り、ムギューーーっと

握ったり、伸ばしたり、つぶしたり

感触を楽しむおもちゃです!

早速作っていきます!

材料は、風船と紙粘土です🎈

まずは、風船に細く伸ばした紙粘土を

少しずつ入れていきます!

「風船の入り口より細いと

入れやすいです!」

そう伝えると、、、

早速長い蛇を作り出しました🐍

長いまま風船に少しずつ入れる子

短かくして少しずつ入れる子

どうやったら入るのか試行錯誤🤔

「入らないよー。😩」

「難しいー!🤨」

そうなんです!

悩みながらも難しい作業を進めていき、

コツコツと進めて行くと、、、

「あっ!わかった!!」

コツを掴んだようです✨

どんどん風船に

紙粘土が入っていきます🎈

入れ終わったら

風船の口を結んで次の作業へ!

そして、好きな絵を描いて完成!

「気持ちいい!」

「ずっと触っていられる!」

ムニュッとした感触に夢中です✨

スクイーズは、触って気持ち良い感覚があり

心を癒す効果がありストレス解消

にもなると言われています😊💓

そんなスクイーズを違うバージョンでも

作っていきたいと思います!!

関連記事

  1. かわり春巻きをつくろう🌟

  2. 📚本に親しもう📚

  3. 👀ビジョントレーニング👂

  4. 🧯防災について学ぼう🔥

  5. みんなでリズムジャンプ🎶

  6. こんがりラザニア🍴

弊社は専門家のアドバイスを受け、
法律に則った適正な事業所運営を行っております

PAGE TOP