こんにちは😆
昭和町にある放課後等デイサービス
ハッピーハグベリーです🍓
今回は週末のベリーの様子をお伝えします!
ベリーでは最近、自分で作った〇〇を
公園に持って行って遊ぶ活動をしています✨
ポカポカな春の天気が多い中、
週末の天気は雨でした☔
公園には行けずのベリーでしたが、、、
室内でも楽しい活動となりました😊
今回の〇〇は、、、ブーメラン🪃
みんなでブーメラン作りを開始!
輪切りにした牛乳パックを
4つ使って作ります!
“これがブーメランになるの?”
不思議そうに見つめています。
ジャーンと出来上がっている見本を見せると
なるほど🤔

納得した表情に!!
ビジョンタイムという
“見る力”を育てる活動が活きています✨
まずは、ペンで色を塗っていきます!

好きな色、好きな絵を描いて
仕上がりを楽しみながら進めていきます!
そんな中、手が止まりじっーと
牛乳パックを見つめる子がいました。
塗らないのかな?と見ていると、、、
「組み立ててから塗りたい!」
なんと、4つを組み立てた時に
見えなくなる部分があることを
先に予測していたようです!
素晴らしい発見✨
その気持ちを聞いて、次の作業に移ります!
次は4つを組み立てます。
見本を見て試しに組み立てようと試行錯誤🤔
チャレンジしようとする姿がたくさん!
それでは、先生と作っていきましょう🧑🏫
右手に持ったパックを
左手のパックに通して、、、
どこの輪に、いつ通すのか考える
まるでからくり箱のようです🗃️
からくり箱も手順を考えながら
開けていく箱で、ひらめき力がUPです⤴︎⤴︎
組み立てると、先程手が止まっていた子が
すぐにペンで絵を描き始めました!
最後はテープで固定して完成!
3〜4人ずつで一斉に飛ばしてみます。
あらかじめに置いたマットの上に
ブーメランがいくか、もチャレンジです!

何度も拾っては投げて、
夢中になって遊んだ日でした😆
次は天気の良い日に、
新たな〇〇飛ばしに
チャレンジしていきたいと思います✨
