こんにちは!
昭和町の放課後等デイサービス
ハッピーハグベリーです🍓
みんなはいつも、学校に行くときに
どうろをあるいて学校に行きますね。
しんごうのあるみちをあるいている
お友だちもいるかもしれません。
どうろは、みんなのほかにも
じてん車や車、バイクなど、
たくさんののりものがとおります。
人ものりものも、ルールをまもることで、
みんなが安全にすごすことができます。
そこで、みんなが安全にすごせるよう、
ベリーにけいさつかんや、けんちゃんが来て、
どうろでのルールをおしえてくれました。

「よろしくおねがいします!」
どうろをあるくときには、4つのやくそくがあるんだって!

【とびだしはしない】
【どうろであそばない】
【みぎがわをあるこう】
【おうだんほどうをわたろう】

良いしせいと良い耳できいています。
では、おうだんほどうをわたる
れんしゅうをしてみよう!
お話をよくきいていたみんななら
きっとばっちりできるはず!
あるいていると、あっおうだんほどうが
見えました!

ワンツーストップ!

右を見て、左を見て、もういちど
右を見て、車が来ないのをかくにんしたら、
わたります。
学校へ行くときに、やってみようね!

ベリーに、けんちゃんがあそびに来てくれました!
けんちゃんといっしょに、もういちど
どうろでのルールをかくにんするよ!
おうだんほどうをわたるときは、
「ワンツーストップ!」
とまってから、左手をあげる?
ううん、右手をあげます。
車によく見えるように。
右見て左見て、もういちど右を見て、
車が来ていないね。
そしたら、わたれます。

けんちゃん、ベリーに来て、
いっしょにどうろのべんきょうを
してくれてありがとう!!
またあそびにきてね☆
さいしょからさいごまで
一人も立ち上がらずに、しずかに
けいさつかんや、けんちゃんの
お話を聞いていました。
けいさつかんやみんなのまわりの大人は、
みんなのいのちをまもろうと
うごいてくれるけれど、
さいごに自分のいのちをまもれるのは
自分だけです。
けれど、今日きちんとお話を聞いていた
みんななら、自分のいのちを
まもれると思います。
どうろでのルールをまもって
みんなでけんこうにすごしましょうね。