こんにちは!
甲府市の放課後等デイサービス
ハッピーハグ・シャインです✨
今回は、
こどもミーティングの様子を
お伝えいたします😊
こどもミーティングは、
みんなで相談をして遊びの内容を決定し、
やってみようという取り組みです。
これまではスタッフが中心に遊びを提案し、
その中からみんなで相談し、
決定してきましたが、今回は、初めて
「みんなでやりたいことがあるんだけど、
ぼくも言ってもいいですか?」
「もちろんです!!」
お友だちの中から追加で遊びのアイデアが
提案されました╰(*°▽°*)╯
自分からアイデアを出すこと。
とっても勇気が必要だったでしょう。
選ばれなかったら嫌だなとか
みんながどう思うかなとか・・
色んなことを考えての行動だったと思います。
とっても立派ですね!!
自分の考えてきた遊びを分かりやすく
一生懸命、発表してくれました!!
「このゲームは鬼さんが
『だるまさんが転んだ』の”転んだ”の部分に
”動き”を入れるゲームです。」


この3つの中からやりたいものに挙手し、
多数決で内容を決定します。
すると、おみごと!
お友だちが提案してくれた
「だるまさんのいちにち」が
選ばれました!!!
「はじめのい~っぽ」


「だるまさんが・・・


・・・泣いちゃった(≧﹏ ≦)」



「だるまさんが・・・
寝ころがった(-_-)zzz」

「だるまさんが・・・
髪の毛ぐちゃぐちゃになった」

鬼さんは短時間でいろんなお題を考え、
面白いお題をどんどんと出していきます!
素晴らしいです☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「うわー!タッチされちゃうよぉ」

「あぁ、タッチされちゃった😝」

ルールを守りながら、みんなで
楽しむことができました。
遊びを提案してくれたお友だちは
活動の終わりのあいさつまで
堂々と努めてくれました。
「これで、こどもミーティングを終わります。
きをつけ、れい!」
「ありがとうございました😊」

とってもカッコ良かったです(⋈◍>◡<◍)。
次は誰が
新しいアイデアを出してくれるかな?
これからも、た~くさん
みんなのアイデア聞かせてくださいね❣