こんにちは!
甲府市の放課後等デイサービス
ハッピーハグです^^
秋も深まり10月はハロウィンの季節✨
飾り付けをしたりアイデアを考えたり
子ども達の楽しみは尽きません❗️
そしてそんな中でも忘れてはならないのが
安心、安全。大切な命を守るということ。
地震、台風、雷など、天災というものは
いつ何どき起こるか分からないものです。
今年の5月にハグでは
火災を想定した避難訓練を行い
裏口からの避難を体験しました。
その時も、命を守るために子ども達は
真剣に避難をすることができていました。
今週は地震を想定した避難訓練を行いました。
サイレンの音を聞いて
地震想定の避難訓練を行うことを確認しました。
気持ちを切り替え
普段室内に置いている防災頭巾を実際にかぶり
ハグの非常時の避難場所となる
「南西中学校」への移動を行いました。
防災頭巾を装着したらまずハグ前の
駐車場に移動。
人数確認、点呼を取って
それぞれに「引渡しカード」を首から下げます。
個人情報なので、裏面が表になるように。
低学年の子も、自分で挑戦です。
ハグからの避難場所は「南西中学校」です。
一列になり、車や歩行者の方に
配慮しながら避難を開始しました。
防災頭巾については
今回は外して移動してもOKとしました。
経路を確認しがら避難します。
「南西中学校」到着!!!
避難訓練では門の前までの移動時間を
計っていました。
前回のハグー南西中学校間の移動が約13分
今回の移動時間は約10分でした♫
そしてこの後、南西中学校からハグまで
再び歩いて戻りました。
どの子も弱音を吐かず
歩いて帰ってくることが出来ました。
前回の避難訓練時より移動時間が
約3分短くなったのはすごいですね!
子ども達の一生懸命な取り組みの賜物です。
万が一、天災が起こっても
みなさんが無事にご家族の元へ
帰ることができるように…!
今後もハグでは定期的に
避難訓練を行っていきます。