万華鏡を作ろう🪞💎

こんにちは☀️

甲府市の放課後等デイサービス

ハッピーハグ・シャインです🍇💚

今日は、”作ってみよう”の活動で

万華鏡を作った様子をお伝えしますね☺️

まずは作り方の説明です☝🏻

使うものは、こんなにたくさんあります!

万華鏡は少し難しいので、あらかじめ

細かな材料は職員の方で作ってみました👀✂️

《作り方》

①ペーパーの芯にビニールをつける。

②ビーズとカラーテープをペーパーの

芯に入れる。

③プラ板とペーパーの芯で

作った輪っかを入れる。

④ペーパーの芯で作った

三角形の鏡を入れる。

⑤画用紙を切ってプラ板を両面テープ

で貼り付ける。

⑥ペーパーの芯の上に画用紙をつける。

⑦ペーパーの芯の周りに好きな折り紙を

巻き付けてのりで貼る。

皆、作り方分かったかな〜😁?

「分かった〜!」「はやくやりたい〜」

まずは、材料を持ちに来てね🤲🏻💕

それでは①からやってみよう😊✊🏻

ペーパーの芯にビニールを

テープで貼り付けます💭

押さえながら丁寧に、貼り付けること

ができました!

続いて②の、ビーズとカラーテープを

ペーパーの芯の中に入れますよ〜💎🔮

たくさん入れすぎると、中身のキラキラが

動きにくくなってしまうからよく考えて

入れようね☝🏻

好きなデザインでカスタマイズしよう✨

次は④の、プラ板と輪っかを入れよう🫶🏻

ペンを使って奥まで押し込んで……

なかなか奥まで入らない…💭

苦戦しましたが、皆、諦めず上手に

入れることができました😊👏🏻

⑤の、鏡を入れよう🪞

「入らない〜」またまた苦戦する子も

いましたが、工夫して上手に入れる

ことができました👏🏻✨

次は、⑥…!!終盤まで来たよ!

画用紙を切ってプラ板を貼り付けます✂️✂️

ペンで書いてある線に沿って切るよ☝🏻

※あらかじめ、画用紙の中央に穴を

開けています。

皆、集中していますね👀💚✨

次は、画用紙をペーパーの芯の上に

テープでつけてね💭

そして、最後!よくここまで

頑張りましたね😂✨素晴らしい💕

⑦は、好きな柄の

折り紙を選んでのりでペーパーの芯

の周りに巻き付けて貼ります🌼🌸

ぺたぺた、くるくるっと🌀🫳🏻

完成です😆👏🏻👏🏻👏🏻

最後は皆で覗いてみよう〜👀

「見えな〜い…あ、見えた!」

「きれい〜!!!」

「見えたよ、先生!」など

色んな声が聞こえてきました👂🏻✨

世界に一つしかない自分だけの

素敵なオリジナル作品ができましたね🪞💎

次回の作ってみようもお楽しみに☺️🌼

関連記事

  1. 楽しく♡クッキング♡

  2. 💫🎉お誕生日おめでとう🎉💕

  3. 英語の日?

  4. ビジョントレーニング👀

  5. 🍉夏祭り👘

  6. ✂壁面飾りを作ってみよう✂

弊社は専門家のアドバイスを受け、
法律に則った適正な事業所運営を行っております

PAGE TOP